2014年09月07日
進化著しい台湾メーカ acer だけど・・・

またまた買い取ったパソコンですが、なんと2013年製のWindows8マシンです。
acer Aspire V5 というやつ。
使っている時に電源が落ちてやな臭がして以後電源が入らなくなったというものです。
ハードディスクは残したいけど取り出し方がわらないのではずしてということで
その場で底面のカバーをはずしてハードディスクを抜き取りました。
昔のようにカバーが小分けになっておらず底面のカバーのネジを全部外してようやくハードディスクやメモリー、バッテリーにアクセスできるようになります。
買った後にメモリーの増設やハードディスクの交換をするユーザーはそういないとの判断でしょうね。
そのおかげて薄くスタイリッシュなデザインになってます。
カッコだけならMacやVAIOに負けていない。
ま~ もどき という声も聞こえてきそうですが。
2010年ごろの同社のミニノートと比べてもかっこよくなってますね~


しかしカッコは良くても1年ちょっとでコワケテは怒れちゃいますよね。
基板を確認したらICが焼けたあとがありました。
これもしばらく棚の肥やしになりそうです(^^;
買取金額はその機種や付属品などの状態によっても変わります。
修理、買取のご相談はこのブログ左上の「オーナーへメッセージ」からご連絡下さい。
Posted by ネットピークス at 13:52│Comments(0)
│パソコン買取り
コメントありがとうございます。お返事にはお時間がかかる場合がございますので、お急ぎの場合は「オーナーへメッセージ」またはfacebookからお願い致します。