2013年01月14日
PC故障、最大3カ月前に予知 東芝が新技術
PC故障、最大3カ月前に予知 東芝が新技術
東芝は、パソコンに内蔵されているハードディスクドライブ(HDD)の故障を最大3カ月前に予知する技術を開発した。
166万台分の稼働データを分析し、故障するまでの経緯をパターン化。
読み込み速度の変化やエラーの回数など43項目を調べて故障の可能性をはじき出す。
だそうです。
ま~「新技術」と言うよりデータベースを元に確立を計算してるだけという感じを受けますが。
そもそもハードディスクが故障してWindowsが立ち上がらなくなったらデータ送れないでしょうにね。
どうやって送ってるのか?そっちの技術のほうが興味ありますね。
BIOSレベルでネットにアクセスしてるのでしょうか?
それに一時に比べてハードディスクの寿命は良くなってきている感じがします。
それより家庭向けパソコンの設計寿命自体をもっと伸ばして欲しいですよね。
数年で壊れるように作られたら出費がかさんでたまりませんよね。
東芝は、パソコンに内蔵されているハードディスクドライブ(HDD)の故障を最大3カ月前に予知する技術を開発した。
166万台分の稼働データを分析し、故障するまでの経緯をパターン化。
読み込み速度の変化やエラーの回数など43項目を調べて故障の可能性をはじき出す。
だそうです。
ま~「新技術」と言うよりデータベースを元に確立を計算してるだけという感じを受けますが。
そもそもハードディスクが故障してWindowsが立ち上がらなくなったらデータ送れないでしょうにね。
どうやって送ってるのか?そっちの技術のほうが興味ありますね。
BIOSレベルでネットにアクセスしてるのでしょうか?
それに一時に比べてハードディスクの寿命は良くなってきている感じがします。
それより家庭向けパソコンの設計寿命自体をもっと伸ばして欲しいですよね。
数年で壊れるように作られたら出費がかさんでたまりませんよね。
Posted by ネットピークス at 16:07│Comments(0)
│パソコンねた
コメントありがとうございます。お返事にはお時間がかかる場合がございますので、お急ぎの場合は「オーナーへメッセージ」またはfacebookからお願い致します。