2013年01月21日
ワイヤレスマウスのカーソルが時々止まる

福袋に入っていた無線マウス、思った通り調子が悪い。
カーソルが時々止まるのだ。
長い時は3~4秒。
これではイライラが募りとても使えたシロモノではない。
ELECOM M-NE3DLBK というやつだ。
マシンは相変わらずの富士通 TX100S1 WindowsXP
だが、メーカーの名誉のためにほかのWindows7マシンで少し使ってみたが
結構調子がいい。
OSのせいかと思い、WindowsXPのノートパソコン NEC VY93M で使ってみる。
これまた調子がいい。
なんてことだ、使いたいWindowsXPのディスクトップマシンTX100S1と相性が悪いのだ。
レシーバーをマザーボードに直接付いているUSBポートにつけてもダメ。
そんなにマシン内部はノイズの嵐なのか??
マウスの形自体は
角張っていて持ちにくいかと思ったが
意外と手にフィットする。
特にいいのが左右のボタンがハの字に傾いておらず直線上に並んでいることだ。

写真左の古いs◯nyのマウスのように押すところが傾いているマウスだと
長時間使っていると指が痛くなった経験がある。
ここは絶対今回のマウスのように直線のものを選ぶべきだ。
使いやすそうなマウスだっただけに実に残念だった。
Posted by ネットピークス at 16:09│Comments(0)
│パソコンねた
コメントありがとうございます。お返事にはお時間がかかる場合がございますので、お急ぎの場合は「オーナーへメッセージ」またはfacebookからお願い致します。